北中南アメリカ
世界でもっとも乾燥した場所アタカマ砂漠に花園が広がる 南米チリ北部の アタカマ砂漠 は西の太平洋と東のアンデス山脈に挟まれた位置にあります。一年を通してほとんど雨が降らないことから「世界でもっとも乾燥した場所」として有名です。 そして、乾燥していて...
オセアニア 文化 歴史
Photo by Sur la route ...
アジア イスラム キリスト教 ユダヤ教 社会
観光地としても有名なエルサレムの3つの聖地 中東の国イスラエル一般的にユダヤ教のイメージが強い国ですが、国民が信仰している宗教の割合は75.1%がユダヤ教です。圧倒的にユダヤ教が多いものの17.4%がイスラム教、2%がキリスト教と他の宗教を信じている人も決して少ない数では...
グローバル テクノロジー 経済
仮想通貨の第3位に位置するリップル(Ripple) 円やドルなどの現実の通貨と交換できる 仮想通貨 は2009年にビットコインが誕生して以来、世界中で徐々に認知され、市場規模は2017年初めに約2兆円だったのが7月には約11兆円にまで膨らんでいます。
グローバル ユニセフ 社会
世界で行われている人身売買の実態 2015年にカタールのドーハで開かれた第13回国連犯罪防止刑事司法会議の本会議で、ワークショップの1つとしてテーマにあがったのが人身売買でした。 2000年に国連は人身取引議定書を犯罪として規定されているものの、現在...
グローバル 健康
さまざまな効果があるアスピリンの気をつけておきたい副作用 日本でも「バファリン」や「バイエルアスピリン」などの市販薬に含まれているアスピリン(アセチルサリチル酸)は、解熱作用や抗炎症作用、鎮痛作用の他にも抗血栓作用などさまざまな効果がある 非ステロイド性抗炎症薬 ( N...
イスラム グローバル
イスラム教のラマダンについて知ろう! 毎年一度、1年の真ん中あたりになると、イスラム教の「 ラマダン (断食)」が始まったというニュースが流れるようになります。
グローバル テクノロジー 自動運転
自動運転操作で起きる事故について 少しずつ私たちの生活に浸透しつつある自動運転車。未来では人間がハンドルを握っていないのに走る車が世界中で見られるようになるのでしょうね(ハンドル自体が要らなくなってしまいますが)。
グローバル テクノロジー 社会
深刻さを増すフェイクニュースの影響 近年、私たちはスマホやパソコンを使ってインターネットから情報を得る機会が格段に増えています。しかし、ネット上では誤った情報も少なくなく、最近では フェイクニュース という意図的に作られた誤報が出回るようになり、時には世論を大きく動...
アジア グローバル 安全保障 経済
国連の安全保障理事会の決議にもとづいたものと、各国独自に行っている北朝鮮への制裁措置とは
アフリカ 環境問題 生物
ガボンのマルミミゾウが10年で80%減少 アフリカの中部にあるガボンに生息するマルミミゾウが密猟によってこの10年で大きく数を減らしていることが、ガボンの国立公園庁とアメリカのデューク大学に所属するジョン・ポールセン氏らの調査によって明らかになりました。
エネルギー ヨーロッパ 環境問題
ドイツのエネルギー政策の転換 2011年にドイツは2022年までに原子力発電から完全撤退することを法制化し、再生可能エネルギーの本格導入を決定しました。
アジア グローバル シリア内戦 ユニセフ 難民問題
。 レバノンでオリーブ収穫作業の合間に休むシリア男性 シリア難民の行き先 2016年12月に激戦地アレッポがアサド政府軍によって解放され、2017年1月シリア内戦は同国とロシア、トルコを中心にイランを加えてカザフスタンの首都アスタナで和平協議が開始しました。 ...
アジア 安全保障
南シナ海問題であらたに注目されるスカボロー礁 2016年7月に中国は同国が主張する南シナ海の 「九段線」をハーグ国際裁判所がその管轄権を認めない判決 が下されたものの、それを受け入れない方針で南沙諸島(英名:スプラトリー諸島)などの埋立や軍事演習を行っています。 ...
Brexit EU ヨーロッパ 経済 難民問題
単一市場からの離脱と関税同盟の部分参加 イギリスのテリーザ・メイ首相は1月17日、EU(欧州連合)からの離脱(Brexit,ブレグジット)の方針演説で単一市場からの撤退と関税同盟の完全な加盟の取りやめを発表しました。 イギリスがどのような形でEU...
グローバル テクノロジー 運輸 自動運転
自動運転技術のレベルの定義とは? 現在、国内外の自動車メーカーとIT企業がタッグを組んで研究が進められている自動運転。アメリカのライドシェア企業の Uberはすでに2016年にピッツバーグで完全自動運転のサービスを行っています 。ニュースでも目にするよ...
ジェンダー 社会 北中南アメリカ
アメリカ・ポートランドでの行進 Photo by https://youtu.be/XdOUaGiJnsY ワシントンを中心に全米で500万人が参加 1月20日にドナルド・トランプ氏がアメリカの第45代大統領に就任したその翌日、全米各地...
ヨーロッパ 運輸 経済
エアバスA350 XWBシリーズ ヨーロッパの航空機メーカー、エアバス社のA350 XWB (エクストラ・ワイド・ボディ)最新機のA350-900の運行が本格的に世界各国の航空会社で行われ始めています。 2016年5月に最初のA350-900を受領したキャセイパ...
アメリカ大統領選挙 健康 政治 北中南アメリカ
転機を迎えるアメリカ医療保険の将来 2016年11月のアメリカ大統領選挙に共和党候補のドナルド・トランプ氏が勝利し、2017年は民主党政権だったバラク・オバマ大統領の政策から大きな転換が図られます。3200万人が無保険状態になるかもしれないという予...
アフリカ 政治 内戦
陸上自衛隊の「駆付け警護」でニュースにも流れてきた南スーダンとはどんな国なのか